成功商品開発ベーシックセミナー(理解度テスト付き)
【配信時間:約2時間30分】
本セミナーの特徴
「商品開発」ではなく「成功商品開発」を効率よくしなければなりません。
成功商品とは、新しい市場を創造した新カテゴリー商品とも言いかえられ、長期間シェアNo.1を保つことができます。
これらはいずれも企業に利益をもたらすと同時に達成が困難なものです。
商品開発の成功率の実態は極めて短命で、寿命は1年未満が圧倒的に多い。
気の遠くなるほどの数の商品が開発され、ほとんどは失敗に終わり、廃棄の山を作っているのが実情です。
開発者の努力を実らせるためには、明快な「商品コンセプト」と「商品パフォーマンス」が必要なのです。
「成功商品開発」に必要なのは、実際の商品開発の現場で研かれた理論と手法です。実務者の実務者による実務者のための開発ノウハウをぜひ体験ください。
このような課題をお持ちの方々にお奨めします
- 競合メーカーの売れ筋商品の類似品開発を上司から指示されることがあるが、ロングセラー商品にはなり得ない、と悩んでしまう
- 商品開発のためのネタをコンセプトに昇華させる方法が構築されていない。また、定性調査による着眼点を、どう商品開発につなげていけば良いか分からない
- 開発が技術シーズからのプロセスが中心であり、ニーズが後づけになってしまっている
- 毎年、相当な額の投資をするが新しいカテゴリーを開拓できない
- 仕組みは理解しているが、どうやって何から進めるのが効率的なのか、クリアになっていない
対象
- メーカー、サービス業の商品企画部門・マーケティング部門・営業企画部門などのスタッフの方々
- ブランドマネジャー、プロダクトマネジャーの方々
- 本テーマにご関心のある方々
プログラム
- Introduction
- 成功商品が生まれないのはどうしてか?
- MIPはなぜ、成功率が圧倒的に高いのか
- なぜ、「MIP」は少ないのか
- 消費者ニーズとは?
- ニーズ三層の特徴と三者の関係とは?
- どんなニーズに応えたら売れるのか
- 売れる商品とは何か?
- なぜ成功率が低いのか
- 成功率を高めるには
- 消費者ニーズ
- MIPについて
- 商品コンセプトの重要性
- 独創力を豊かにするメラキアの発想
- 商品コンセプト開発キーニーズ法実習
- キーニーズ法ニーズ型商品コンセプト開発の6ステップ
- キーニーズ法ニーズ型商品コンセプト開発のステップ1
- キーニーズ法ニーズ型商品コンセプト開発のステップ2
- キーニーズ法ニーズ型商品コンセプト開発のステップ3
- キーニーズ法ニーズ型商品コンセプト開発のステップ4
- キーニーズ法ニーズ型商品コンセプト開発のステップ5
- キーニーズ法ニーズ型商品コンセプト開発のステップ6
- おわりに
- 理解度テスト
理論編
解説編
実習編
理解度テストについて
問 題 :13問
時 間 :無制限
合否基準:70点(10問/13問)以上で合格です。テストをお受けいただくとすぐに判定が出ます。
再テスト:再テストは何度でも受けることができます。
法人申込みについて
お申込み後、管理者ID/視聴(受講者)ID、パスワードを返信メールに記載してお送りいたします。
受講者へ、ログインID、パスワードご案内をお願いいたします。
管理者機能について
法人でお申込みをいただいた場合、管理者(教育ご担当者)用IDを1ID発行いたします。
管理者は、全受講者の学習状況の進捗を確認できます。
参加料
1/ID | 29,800円(税別) 複数IDをお申込みいただく場合、2ID目以降10,000円/ID(税別) (ふたつめのIDから10,000円/IDで追加することができます。法人申込時、99IDまで) |
---|
視聴期間
視聴期間 | 申込日から7ヵ月間 例:2019年8月1日申込の場合 視聴期間は2020年3月1日までとなります。 ※視聴期間は日本時間で設定されています。 |
---|